静岡で屋根の断熱性を高めるGAINA(ガイナ)塗料をお求めなら

2018.6.20

静岡で屋根の断熱性を高めるGAINA(ガイナ)塗料をお求めならハウスケア静岡へ

6月も後半にさしかかり、2018年も半分以上が経過しましたね。
夏が近づくにつれ、だんだんと気温が高まっています。

 

日中はもちろん、夜間になっても気温が下がらず、寝苦しさを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これから7月、8月、9月と暑い毎日が続きますので、対策を取らなくてはいけません。

 

もちろん、エアコンに頼るのも手段の1つでしょう。
しかし、光熱費が上がってしまいますので、家計を考えるとあまりオススメできません。

 

そこでハウスケア静岡では、猛暑を乗り切る手段として「断熱・遮熱」をご提案します。
「断熱・遮熱リフォームって、お金も手間もかかりそう……」と不安になる必要はございません。

屋根材ではなく塗料を変えるだけなのでリーズナブル。
それでいてお住まいの涼しさはがらりと変わります。

 

 

■断熱性・遮熱性を高める仕組みとは

 

では、そもそも「断熱」と「遮熱」とはどのような性能なのでしょうか。

 

・遮熱とは
遮熱とは「太陽光を反射する性質」を指します。
なので、室内に熱が伝わりません。外の環境に左右されない涼しい空間をキープできるのです。

 

 

・断熱とは
断熱は遮熱とは違い、熱伝導を起こします。
しかし熱伝導率をグンと下げる性質を持っているため、室内を涼しく保てるのです。
これは同時に室内の温度を外に漏らしにくいということ。
エアコンで涼まった室内の環境を長くキープできるので、エアコン代を大幅にカットできます。

 

 

■遮熱塗料と断熱塗料の機能や耐用年数、価格をご紹介

遮熱塗料と断熱塗料の機能や耐用年数、価格をご紹介

 

遮熱と断熱の違いが分かったところで、塗料の話に移ります。
現在、さまざまな遮熱・断熱塗料が出ていますが、結局どれが最もコストパフォーマンスや性能に優れているのでしょう。
なお、ここで紹介する1㎡あたりの施工価格は、参考価格です。正確には塗装業者によって変わります。

 

 

1.関西ペイント アレスクール1液F
赤外線を反射する作用があり、耐用年数は15年から20年と耐候性も高い、優れた塗料ですが、トタンや鋼板などの限られた屋根材にしか適用できません。施工価格は4,000円から。

 

 

2. 日本ペイント サーモアイ4F
日本ペイントがリリースした塗料のなかで最も耐候性に優れた遮熱塗料です。白色をチョイスした場合の日射反射率は91%と驚異の高さを誇ります。長く、高い遮熱性を保ちたい方におすすめです。施工価格は3.720円から。

 

 

3. アサヒペン 水性屋根用遮熱塗料/水性外かべ凹凸遮熱塗料
アサヒペンがリリースしている遮熱塗料です。
他の塗料に比べて安価に手に入るのが魅力。業者に塗装してもらうというよりは、自分で塗り替えられるスキルを持った方にオススメです。
しかし、高所作業になりますので、基本的に個人での塗り替えはおすすめしません。

 

 

4.日進産業 GAINA(ガイナ)

遮熱・断熱性の高い屋根・ガイナ塗料

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術から生み出された塗料です。
遮熱性だけではなく断熱性も持ち合わせているのが魅力。また耐久性に優れており、15年から20年と、長く性能を保てます。
さらに防音・防汚・結露防止・空気質改善など、あらゆる性能があるので暮らしの質が大幅に変わるでしょう。価格も3800円と他の塗料と大差なく、ほとんどの屋根に適合するので選びやすさがあります。

この4種類のなかで、ハウスケア静岡がおすすめしたいのは「GAINA(ガイナ)」です。
機能面が豊富で価格も安いのがポイント。夏の暑さだけではなく冬の寒さまで防いでくれます。

 

 

■静岡で断熱・遮熱塗料GAINA(ガイナ)を導入したい方はハウスケア静岡まで

静岡で断熱・遮熱塗料GAINA(ガイナ)を導入したい方はハウスケア静岡まで

 

断熱と遮熱の違い、また各塗料の紹介をしましたが、最後に大事なポイントをお教えします。
それが「どの塗装業者に依頼するか」ということ。

 

屋根によって適した塗料や工法は違います。
信用できない塗装業者の場合なじまない塗料を、乱雑に塗ってしまうこともあるのです。
消費者が分からないのをいいことに、さも知ったような口調でぞんざいに施工するコトも……。

 

だから信頼できる業者を確実に選びましょう。
静岡県静岡市駿河区のハウスケア静岡は豊富な経験で培ったスキルとノウハウを駆使して、確実に塗装します。
静岡でGAINA(ガイナ)塗料にご興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

<メールでのお問い合わせ>
https://www.housecare-shizuoka.com/contact

<お電話によるお問い合わせ>
0120-114-534(フリーダイヤル)

banner

人気の記事

まだデータがありません。